長崎で株式会社の電子定款認証をお考えなら
お客様がMicrosoft Wordで作成した株式会社の定款データをお預かりし、当事務所が電子定款の認証を代行するサービスです。
定款認証の際に必要な印紙代4万円を節約することができますので、当事務所への報酬(1.0~1.6万円)を差し引いてもお得です。
なお、当事務所の電子定款認証代行には、「スタンダードコース」と「ライトコース」がございます。
認証後の公証役場での定款受け取りを当事務所が行うのが「スタンダードコース」、お客様に行っていただくのが「ライトコース」です。
当事務所への報酬 | ||
---|---|---|
スタンダードコース | 16,200円 | 認証後の公証役場での定款受け取りも、当事務所が行います。 |
ライトコース | 10,800円 | 認証後の公証役場での定款受け取りは、お客様ご自身で行っていただきます。 |
※1 当事務所への報酬は税込金額です。
※2 お客様の作成した定款の内容に不備があり、それにより発生した損害については当事務所は一切の責任を負いません。
スタンダードコース
お客様がMicrosoft Wordで作成した定款データをお預かりし、当事務所が公証役場との内容の事前確認から電子署名、公証役場での定款受け取りまでを行うサービスです。
当事務所の電子定款認証代行スタンダードコースをご利用いただきますと、お客様がご自分で通常の定款認証を行うより、およそ2.4万円お得になります。
お客様がご自分で行う場合 | 当事務所の電子定款認証代行 | |
---|---|---|
代行内容 | な し | 公証役場との事前確認から 定款受け取りまで |
収入印紙代 | 40,000円 | 電子定款のため、不要 |
公証役場認証費用 | 52,000円 ※1 | 52,000円 ※1 |
当事務所への報酬 | 0円 | 16,200円 ※2 |
総 額 | 92,000円 | 68,200円 |
※1 謄本代(2,000円)を含みます。謄本代は定款のページ数によって変動します(定款1ページごとに250円)。
※2 当事務所への報酬は税込金額です。
ご依頼の流れ
1 | お問い合わせ | 当ホームページをご覧の上、メールか電話にてお問い合わせください。 |
---|---|---|
2 | ご依頼 | お問い合わせの結果、ご依頼となりましたら、次の2点を当事務所までFAXかメールでご送信ください。
・ お客様の運転免許証(あるいはそれに類する身分証明書、健康保険証等)の写し FAX:050-5865-3896 |
3 | 定款データの送信 | Microsoft Word作成の定款データを、当事務所までメールにてご送信ください。
E-mail:info@gyosei-nakamura.com |
4 | 公証役場との 事前確認 |
当事務所が、公証役場と定款の内容について事前確認を行います。 公証役場より補正の指摘等がありましたら、その旨、お客様にご報告いたします。 |
5 | 委任状の送付 | 当事務所が作成した委任状と事前確認が済んだ定款を、お客様に送付いたします。 その際、請求書を同封いたします。 |
6 | 委任状のご返送 | 委任状が届きましたら、発起人全員の実印を押印し、印鑑証明書と一緒に当事務所までご返送ください。
行政書士 中村法務経営事務所 |
7 | お支払い | 請求書記載の金額を当方指定の口座にお振込みください。
ジャパンネット銀行 ビジネス営業部(005) |
8 | 電子定款認証 | お支払いを確認後、当事務所が公証役場と電子定款の認証を行います。 |
9 | 定款の送付 | 認証が完了しましたら、電子定款入りのCD-Rおよび謄本、領収書等をお客様に送付いたします。 発送は郵便局のレターパックプラスを使用し、その場合の送料は当事務所が負担いたします。 |
ライトコース
お客様がMicrosoft Wordで作成した定款データをお預かりし、当事務所が公証役場と内容を事前確認の上、電子署名した電子定款を公証役場へ送信するまでを行うサービスです。
このコースでは、認証後の公証役場での定款受け取りをお客様ご自身で行っていただきますので、スタンダードコースよりお安く、全国対応が可能となっております。
電子定款認証の外注先をお探しの士業の方にも、おすすめのコースです。
当事務所の電子定款認証代行ライトコースをご利用いただきますと、お客様がご自分で通常の定款認証を行うより、およそ3万円お得になります。
お客様がご自分で行う場合 | 当事務所の電子定款認証代行 | |
---|---|---|
代行内容 | な し | 公証役場との事前確認から 電子定款送信まで |
収入印紙代 | 40,000円 | 電子定款のため、不要 |
公証役場認証費用 | 52,000円 ※1 | 52,000円 ※1 |
当事務所への報酬 | 0円 | 10,800円 ※2 |
総 額 | 92,000円 | 62,800円 |
※1 謄本代(2,000円)を含みます。謄本代は定款のページ数によって変動します(定款1ページごとに250円)。
※2 当事務所への報酬は税込金額です。
ご依頼の流れ
1 | お問い合わせ | 当ホームページをご覧の上、メールか電話にてお問い合わせください。 |
---|---|---|
2 | ご依頼 | お問い合わせの結果、ご依頼となりましたら、次の2点を当事務所までFAXかメールでご送信ください。
・ お客様の運転免許証(あるいはそれに類する身分証明書、健康保険証等)の写し FAX:050-5865-3896 |
3 | 定款データの送信 | Microsoft Word作成の定款データを、当事務所までメールにてご送信ください。
E-mail:info@gyosei-nakamura.com |
4 | 公証役場との 事前確認 |
当事務所が、公証役場と定款の内容について事前確認を行います。 公証役場より補正の指摘等がありましたら、その旨、お客様にご報告いたします。 |
5 | お支払い | 当事務所への報酬(税込10,800円)を当方指定の口座にお振込みください。
ジャパンネット銀行 ビジネス営業部(005) |
6 | 電子定款送信 | お支払いを確認後、当事務所が公証役場へ電子定款の送信を行います。 |
7 | 委任状の送付 | 当事務所が作成した委任状と事前確認が済んだ定款、領収書等をお客様に送付いたします。 |
8 | 定款のお受取り | 委任状に発起人全員の実印を押印のうえ、公証役場にご連絡いただき、認証後の定款の受け取りを行ってください。 |
電話でのお問い合わせはこちら095-807-2217受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください行政書士 中村法務経営事務所
日本行政書士会 登録番号:第13421587号
届出済申請取次行政書士:(福)行16第51号
〒852-8156
長崎県長崎市赤迫(アカサコ)3丁目6番34号
TEL:095-807-2217
FAX:050-5865-3896
E-mail:info@gyosei-nakamura.com
営業時間:9:00~18:00(日・祝日除く)