長崎で面倒な会計記帳にお悩みなら
経理課が存在する大企業ならともかく、小規模な事業を営む方にとって、日々の会計記帳は面倒極まりない問題です。
経理担当の従業員を1人雇えば済むことかもしれませんが、果たしてそれが掛かるコストに見合うのか不安ですし、また、一度従業員を雇用すると簡単には解雇できないのはご存じのとおりです。
かと言って、このまま、経営者である自分が付加価値を生み出さない記帳作業に時間を取られるのは、どう考えても損失だ。
そうお考えの方のために、当事務所では会計記帳の代行のサービスをご用意しています。
会計記帳代行
当事務所が、毎月月初に、お客様の前月1ヶ月分の会計資料(領収書等)をお預かりいたします。
それを基に会計ソフトを使用し発生主義にて記帳を実施、結果を試算表等でお客様にご報告いたします。
当事務所への報酬 | |
---|---|
会計記帳代行 | 10,800円/月 |
※1 当事務所への報酬は税込金額です。
※2 1ヶ月100仕訳まで。100仕訳を超える場合、+50仕訳単位で+5,400円となります。
使用する会計ソフト
当事務所では、会計ソフトとして、株式会社ピクシスの「わくわく財務会計」を使用しております。
安価でありながら個人事業主だけでなく法人の会計まで対応し、サポートも無料という非常にリーズナブルなソフトで、小規模な事業を営む方には大変おすすめです。
会計ソフトといえば「弥生会計」が有名ですが、こちらの「わくわく財務会計」は、弥生会計の創業者が新たに立ち上げた会社のソフトになりますので、その完成度も折り紙付き。
もちろん、弥生会計での記帳をお望みのお客様にも対応いたしますので、ご相談ください。
お預かりする資料
当事務所に会計記帳代行をご依頼いただく際は、月に一度、次のような資料をお預かりいたします。
長崎市近郊であれば当事務所が資料をお預かりに伺うことも可能ですので、資料の受け渡し方法についてはご相談ください。
□ 現金出納帳のコピー |
□ 受領書・領収書 |
□ 当座預金照合表 |
□ 買掛金管理表/支払予定表 |
□ 請求書(受け取ったもの) |
□ 普通預金の通帳のコピー |
□ 売掛金管理表 |
□ 給与明細書 |
□ 請求書(発行したもの) |
※ ご依頼いただいた事業所の会計状況により、お預かりする資料は異なります。
ご依頼の流れ
1 | お問い合わせ | 当ホームページをご覧の上、メールか電話にてお問い合わせください。 |
---|---|---|
2 | ご面談 | お問い合わせを受けて、ご面談を設定いたします。こちらのご面談は無料です。 ご面談ではお客様の事務所にお伺いし、サービスの詳細等についてご説明、また、お客様の現状の会計状況を確認いたします。 ご依頼は、ご面談の後、じっくりと検討いただいた上でご判断ください。 |
3 | 資料のお預かり | ご依頼が決まりましたら、月に一度、会計資料をお預かりします。 経理の締日から1週間程度を目途に、前月1ヶ月分の資料をお預けください。 |
4 | 記帳代行 | お預りした資料を基に、当事務所が会計ソフトを使用して記帳を行います。 |
5 | 納 品 | 記帳が完了次第、お預かりした資料を返却の上、試算表等の資料を提出し結果をご報告いたします。 納期は、2週間程度の予定です。 報告の際に提出する資料については、お客様のご要望に応じますのでご相談ください。 なお、この際に1ヶ月分の請求書をお渡しします。 |
6 | お支払い | 請求書記載の金額を当方指定の口座にお振込みください。
ジャパンネット銀行 ビジネス営業部(005) |
電話でのお問い合わせはこちら095-807-2217受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください行政書士 中村法務経営事務所
日本行政書士会 登録番号:第13421587号
届出済申請取次行政書士:(福)行16第51号
〒852-8156
長崎県長崎市赤迫(アカサコ)3丁目6番34号
TEL:095-807-2217
FAX:050-5865-3896
E-mail:info@gyosei-nakamura.com
営業時間:9:00~18:00(日・祝日除く)